しかし、法人タクシーでは当たり前に行っている企業とのチケット契約や無線配車などは一人社長では出来ません。また煩雑な申請手続きも個人で行うのは非常に困難です。そこで事業者同志で協同組合を作り、それらの業務を相互扶助の精神のもとに行っています。
個人タクシーを目指したい方のために、当組合は試験合格へ向けた勉強会を定期的に開催しています。開業を真剣に考えている方、迷っている方も大歓迎ですので、ぜひ資格要件等、お気軽にお問い合せください。
【 法令対策講座 再開しました 】
令和2年中に、道路運送法等の大幅改正がありました。それに伴い、改正の要点をまとめ、法令対策講座の内容を修正しました。
いち事業者が担当しているため、最新の情報への更新が遅れることもありますが、何卒、ご了承の上、最新の動向については公式な発表等や貴地区の講習会担当者の方にご確認いただくようお願い致します。
このサイトでの情報は、千葉県東葛交通圏(松戸市・柏市・我孫子市・流山市・野田市)で個人タクシー開業を目指す方を対象にしています。全国的に共通の部分も多いですが、法律による地域指定などの要件では地域によって異なる情報もありますので、ご了承ください。しかし、法令の勉強方法などは全国共通なので、よろしければご活用ください。
また、上記へのお問い合わせは、当交通圏で開業を考えている方のみ対応させていただいています。